新潟雇用労働相談センターは11月22日(木)に「働く女性による、働く女性のためのセミナー&パネルディスカッション」を開催いたします。
女性の労働力を活かせる職場環境を作りたい経営者、多様な働き方(時短・在宅勤務など)を学びたい女性就労予定者必見です!
【第Ⅰ部:労務・人事セミナー】
Part1:「知っておくべき働く女性のための労務管理・人事のポイント」
(講師)玉木 尚子 特定社会保険労務士
(公財)介護労働安定センター 雇用管理コンサルタント
新潟雇用労働相談センター相談員
Part2:「女性の更なる活躍のための法的留意点」
(講師)内山 晶 弁護士
新潟大学法学部非常勤講師(平成24年~)
新潟市男女共同参画審議会委員(平成29年~)
新潟雇用労働相談センター相談員
【第Ⅱ部:女性の更なる活躍のためのパネルディスカッション】
~『男性中心の働き方』から『女性も働きやすい職場環境』へ~
(パネリスト)Office Hanako株式会社 貝津 厚子氏
新潟雇用労働相談センター相談員 玉木 尚子氏・内山 晶氏
日 時:2018年11月22日(木)13:00~15:50 開場12:30(15:50~17:00 無料個別相談)
会 場:NEXT21 12階 IPCビジネススクエア
受講料:無料
定 員:40名
Part2終了後(15:50~17:30)に弁護士、社労士への個別相談(無料)を受付けます。
ご希望の方は申し込みフォームに個別相談の内容をご記入ください。
セミナー内容について、セミナー開始前でもご相談いただくことが可能です。
申込み:フリーダイヤル 0120-540-217(雇用にいいな)、もしくは、Websiteこちらから(下部のボタンからも申し込み可能です)